2005年11月13日(日)
■ 今日の昼食 -白たまり醤油ラーメン

小樽まで繰り出して、お気に入りの
「らーめん初代」へ。

能書き曰く「白ワインをベースに、天日干し塩、白たまり醤油、貝類等を煮込み、鮭の魚醤をかくし味に鶏油で仕上げた」ラーメンである。一日30食限定。とろとろなチャーシューが圧巻である。
満腹になったところで、特にあても無く小樽裏道ドライブ。



次回ゆっくりと訪れてみよう。







その日に荒搾りした「今朝の漕口」が飲めるのは1月中旬から。まだ早い。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年11月12日(土)
■ 今日の昼食 -ホッキラーメン



地獄ラーメンなど、かなりたくさんの種類のラーメンがある。

ここのお勧めは、B1とんちゃんを使用した巨大なチャーシューがのっている「ジャンボチャーシュー麺(950円)」だそうで、当初それを食べるつもりだったが、メニューをみたら「ホッキラーメン」というのがあった。
苫小牧といったら「ホッキ」でしょう。ということで「ホッキラーメン」を注文。
ホッキが8枚のった塩ラーメンでした。ワカメが入っていて、浜ちゃんぽん的な風味であっさりしていてヘルシーな感じ。食後のコーヒーがサービスされ、携帯クーポンで100円引き。満足であった。

P900i
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年11月08日(火)
■ 今日の夕食 -拉麺 舌通
19時からの舞台撮影の前に腹ごしらえ。先日行った、「拉麺 舌通(ぜっつう)」に再チャレンジ。
鶏白湯は、塩味に似合う。前回の醤油より美味しかった。生玉子の黄身が乗ってるのが珍しい。
私は普段家でラーメンを食べるときは、よく生卵をのせて食べるので違和感は無いが、
他の人はどう感じるのかな?
それにしても、今日も客は私一人であった。大丈夫か?
P900i
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年10月29日(土)
■ 今日の昼食 -七百番




昔風ということで、玉ネギとモヤシは入っていない。OK。具はチャーシュー、メンマ、なると、麩、海苔。
麩となるとで昔風を装っているが、期待した支那そばといった風味ではなかったのが残念。
普通の醤油ラーメンであった。
P900i
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年10月10日(月)
■ 体育の日 at 羊ヶ丘




ここに来るのは何十年ぶりだろう。私の記憶が確かなら、小学校の社会見学以来のような気がする。



今年で3回目の韃靼そばの普及イベントで、ジンギスカン、スープカレーに次ぐ第3の札幌名物料理にして行きたいそうです。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2005年10月10日 22:53
2005年10月06日(木)
■ 今日の昼食 -拉麺 舌通

「拉麺 舌通(ぜっつう)」に行ってみた。

もしかして店主はバイク好きなのかな?
さて、昼時なのに先にいた客は一名。私が食べ終わって店を出るまで、あとから来た客は無し。
大丈夫か?

玉ネギ、モヤシは入っていないので、第一関門通過。

麺はやや太めの縮れ麺。具はチャーシュー、海苔、メンマ、ゆで卵、麩、きくらげ、ネギ。
スープは不透明で鶏+豚骨?かな。それほどこってりしてなくて、どちらかというとあっさり系。
全体的には可も無く不可も無くといったところだが、化学調味料の味が感じられた。

塩味がお勧めと店内のメニューに書いてあったので、次回行くとしたら塩にチャレンジですな。
P900i
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年09月25日(日)
■ 道東旅行最終日 その2

ということで、黒岳に登ってみることにした。
ロープウェイで5合目までのぼり、次にペアリフトで7合目へ。


ここから、山頂まで約1時間の登山である。



休日のプライベート散策だそうで、大雪山連峰縦走も彼らにとっては軽いお散歩程度のようである。


突然思い立った黒岳登山であったが、きたえーるでのトレーニングの成果で、それ程しんどくなかった。


そして、札幌へ帰着。全行程1,118kmは終了。
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved