2008年12月06日(土)
■ 今日の夕食 -小樽ビール「Leibspeise (ライブシュパイゼ)」


K子さんはシャンディガフ |
プレッツェル、ハムサンド(フライシュケーゼ) |
ボックビールは16世紀後半から王室を中心にクリスマス時期の特別なビールとして愛飲された。現在ではクリスマスや新年の食卓にリッチな花を添えるスペシャルビールとして広く親しまれている。
・アルコール度数:8.5% ・酵母のタイプ:下面発酵 ・熟成期間:4か月間


広尾町から寄贈植樹された高さ15mのアカエゾマツ
EOS-1D MarkIII + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年12月06日 23:59
■ 今日の昼食 -山嵐 濃厚まぜめん(背油入)
「背脂とんこつ(カップ麺)」、「みそマヨおにぎり(チャーシュー入り)」に続く山嵐のコンビニシリーズ第3弾
出るんじゃないかなと思っていた、あのジャンクヌードルのコンビニ版である。 (↓クリックで拡大表示)
写真は電子レンジで50秒(1900W)温めて、蓋を開けたところ |
別添のマヨネーズとかつお削り節をかけたところ |

平打ちストレート麺は中々いい感じで、タレもジャンクヌードルに近い感じである。ゆで玉子を生玉子にして、ベビースターラーメンと小口ネギをたくさんのせたら更に近づくね。

1包装当たり熱量613kcal、蛋白質19.6g、脂質29.1g、炭水化物68.2g、Na2.4gところで、「背油」と「背脂」って同じ?
原材料名:中華めん、ゼラチン入りスープ、鶏卵加工品(鶏卵 還元水飴 植物油脂 その他)、キャベツ、焼豚、豚脂加工品、たまねぎ、にんじん、きくらげ、たまねぎ揚げ、別添(マヨネーズ、かつお削り節)、(その他小麦、牛肉、鶏肉、大豆、りんご、乳由来原材料を含む)、かんすい、酒精、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(甘草)、pH調整剤、グリシン、糊料(アルギン酸Na、増粘多糖類)、カゼインNa、酢酸Na、塩化Ca、ポリリン酸Na、酸化防止剤(V.CV.E)、香辛料、カラメル色素、カロチノイド色素
麺重量:200g 製造者:株式会社タキモトフーズ
GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年12月06日 12:47
2008年11月30日(日)
■ 今日の昼・夕食 -凡の風 味噌、つけ麺


盛り付け、味、文句なし。从リ ゚д゚ノリ ウマー
そして、昼食にはかなり遅い時間だったので、夕食も兼ねてしまおうと、


味玉サービスありがとう。
GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2008年11月23日(日)
■ 今日の昼食その2 -フィッシャーマンズワーフMOO 魚政
まるひらで釧路ラーメンを食べた後、フィッシャーマンズワーフMOOへ。

注文はもちろん、

3年前と比べると100円値上がりしているけど、こちらも相変わらず从リ ゚д゚ノリ ウマー
(↓クリックで拡大表示)
|
|
GR DIGITAL II
大きな地図で見る 北海道釧路市錦町2丁目4番地
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年11月23日 23:50
■ 今日の昼食 -釧路ラーメンまるひら 正油
久しぶりに釧路ラーメンの店、「まるひら」へ。
3年前に女子アイスホッケー「第4回LADYS CUP」の取材で釧路アリーナ(丹頂アリーナ)を訪れた時以来。


カツオ出汁がきいた透明スープに極細縮れ麺。具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。変わらぬ懐かしい味で从リ ゚д゚ノリ ウマー
(↓クリックで拡大表示)
|
正油よりさかなの香りが控えめな感じがした |
大きな地図で見る 北海道釧路市浦見8丁目1
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年11月23日 19:47
2008年11月22日(土)
■ 今日の昼食 -あら焚き豚骨 あらとん 醤油味
久しぶりに「あらとん」へ。前回から5ヵ月ぶりである。
店の外まで行列が出来ていなくてひと安心。

そして、タイミングが良かったのか、続々と食べ終わって5分も待たずに着席出来た。


周りを見渡すとつけ麺を食べている人が多かったけど、やっぱりあらとんは醤油ですな。
でも、また「黒造りの塩」が食べたいね。来年復活しないかな?

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年11月22日 19:33
2008年11月17日(月)
■ SPACE FOODS(宇宙食)
先日、道の駅「スペース・アップルよいち」で買ってきた宇宙食のひとつを食べてみた。
このスペースアイスクリームは、本物のアイスクリームを、そのままの形で特殊乾燥させたもので冷たくありません。湿気に弱いため開封後は、お早めにお召し上がり下さい。
原材料名:乳糖、砂糖、全粉乳、ホエイパウダー、粉末水飴、植物油脂、乾燥卵白、苺パウダー、ゼラチン(豚由来)、香料、乳化剤(大豆由来)、りん酸Na、クエン酸Na、酸化防止剤(ビタミンC)、着色料(カルミン酸クチナシ)

で、食べた感想はというと、食感はサクサクっとして口に入れるとスーッと溶ける。味はストロベリー風味のアイスクリームそのもので、予想以上に美味しかった。
GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年11月17日 23:40