2008年06月04日(水)
■ 今日の昼食 -和蘭陀屋


前客、後客無し。お昼時というのに貸切状態であった。確かに掃除をする時間はたっぷりありそうである。
それにしても、こんなに空いていて大丈夫か?

花柄のどんぶりとレンゲが小洒落た感じで見た目洋風である。スープは鶏と野菜のみでとっているとのこと。塩分控えめでインパクトは無いが表面にうっすらと膜が張る程しっかりと煮込まれていて濃い。鶏の旨味がたっぷりと出ていて中々从リ ゚д゚ノリ ウマー 店主によると、最近、一段と濃くしたそうである。
麺は中太縮れ麺で黄色が濃い以外は特徴は感じられない。塩分控えめなスープには、もっと細い麺の方が合いそうである。具は鶏肉、メンマ、ネギ、揚げニンニク、白ゴマ、玉ねぎ。鶏肉はパサつかず良い味が出ている。メンマは大ぶりで薄味、悪くない。そして、揚げニンニクがアクセントになっている。
こってりインパクト系を食べ慣れた人には、少々物足りなく感じるかもしれないが、あっさりとした中に鶏の旨みとコクがあってヘルシーでホッとする味わいであった。 次回、醤油を食べてみたい。
(↓クリックで拡大表示)
|
|
GR DIGITAL II
大きな地図で見る 札幌市豊平区平岸3条7丁目13-1
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2008年05月31日(土)
■ 今日の夕食 -居酒屋 裕
以前、一緒にバスケットボールをやっていたTP君の送別会。
カウンターとボックスに小上がり、こぢんまりとした店内はBGMにJAZZが流れ、落ち着いた大人向けの居酒屋といった雰囲気である。

(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
季節の素材を活かした上品な料理が売りの店である。地酒と本格焼酎の品揃えも豊富で料理も美味しく中々満足であった。ただ、この界隈としては少々値段が高めかな。5人で3万3千円。まぁ、私以外が山盛り酒を飲んだせいだけれど。NY君、tmp君、TY君飲みすぎだよ.....
そういえば、この店はハモンイベリコも置いているそうであった。今回は食べ損ねたので、次回は是非。 |
大きな地図で見る 札幌市豊平区平岸4条7丁目10-16
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年05月31日 23:59
2008年05月25日(日)
■ 今日の昼食 -凡の風 つけ麺 塩 南印風


凡の風でつけ麺を食べるのは2回目。昨年7月以来である。スープ、具、麺ともに特に大きな変更は無い様である。 強いて言えば、スープに入っている玉ネギの刻み方が大きく、量が多くなったかな。
つけ麺というと濃厚なつけ汁の店が多いが、凡の風は透き通ったあっさり系である。でも、コク、旨みがたっぷりで
从リ ゚д゚ノリ ウマー


Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年05月25日 14:24
2008年05月21日(水)
■ 今日の昼食 -CHUTTA! 平岸店 アスパラと鶏竜田カレー


日替わりメニュー。
具は鶏の竜田揚げ、アスパラ、ナス、ニンジン、ピーマン、ジャガイモ、キャベツ、ゆで玉子が入っている。
サラッとしたスープは変わらず甘さが少々気になるかな。鶏竜田とアスパラは从リ ゚д゚ノリ ウマー

GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年05月21日 16:56
2008年05月20日(火)
■ 今日の昼食 -かれん


移転前の山嵐があった場所に昨日オープンした。 山嵐の頃から付いている「○麺」の看板はそのまま。

12時半頃到着で先客一名、そして後客無し。昼時なのに空いているのは強い風雨のせいで仕方がないかな。
それにしてもオープンしたてで、こんな荒天に見舞われて客足が鈍ってかわいそうである。

メニューは「しお」と「みそ」の2種類。どちらがお薦めと尋ねたら、「しお」ということでこちらを選択。
具は白髪ネギ、小口ネギ、三つ葉、モヤシ、キクラゲ、チャーシュー。ラーメンに三つ葉が入っているのは珍しく悪くはないが、それほどアクセントにはなっていない感じ。塩と醤油ラーメンにモヤシを入れるのは個人的には否定であるが、量が多くないので許容範囲であった。チャーシューは炙ってあり、肉厚で歯ごたえがあるタイプ。味付けは少々しょっぱい。麺は胚芽麦芽練り込みの中太縮れ麺。何人かのラヲタさん達のブログでは粉っぽいと評されていたが、それほど気にはならなかった。スープは鶏ダシがメインであっさり系であるが、少々塩カドがたっている感じでもうひとひねり欲しい。みなさん書かれているが、今後に期待というところであった。
GR DIGITAL II
大きな地図で見る 札幌市豊平区平岸1条9丁目4-5
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年05月20日 14:24
2008年05月18日(日)
■ 石狩湾新港朝市
石狩湾新港東埠頭で開かれている 石狩湾新港朝市。
それでも、まだ多くの人で賑わっていた。

さすがにこの時間では今日の水揚げ分は殆ど茹でられていて、ナマのものは無かった。ということで、ボイルシャコ(オス中)1匹100円を20匹購入。安い時はオス1匹50円まで下がるので、まだ値がこなれていないようである。
(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
大きな地図で見る 石狩市新港東4丁目800-2
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年05月18日 21:54
2008年05月17日(土)
■ 今日の昼食 -麺処まるは つけそば
今日はオフ。西岡水源地公園でお散歩でも。

以前、おむ!さんに勧められていたけど、まだ食べたことがなかったので、今日こそはということでつけそば。
浅草開化楼の麺は太くてゴワゴワしているけど、口当たりがツルツルで从リ ゚д゚ノリ ウマー
つけ汁は鰹の香りが強い。かすかに甘味が感じられるが、酸味はなくて中々美味しい。甘酸っぱいつけ汁は苦手なので、好感が持てる。メンマは前回食べた中華そば醤油では主張が強すぎて邪魔な感じであったが、つけそばにはマッチしている。角切りのチャーシューも肉の旨みが出ていて美味いが少々しょっぱかった。海苔に乗っている魚粉が最初から汁に沈んでいたのがちと残念。で、魚粉をまぜるとさらに味に深みが出たが、かなり粉っぽくなってしまうのが、どうかなぁといったところであった。でも、割りスープは美味かった。
GR DIGITAL II
大きな地図で見る 札幌市豊平区西岡4条8丁目4-1 エレガンス西岡1階
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved